2013年10月14日

Lgazo3
前にも書いたが、私は左脳の働きが極端に弱いらしい
論理的な思考回路が弱い 
大学の学部は理科系なのだが、高校で物理は履修しておらず、電気機械系は論理が理解できない
という前に、そもそも興味がない

機械というモノは、人間の指示に黙って従えばよいのだという、都合のいい理屈をすぐに持ち出す
家電製品の新しい波にことごとく乗り遅れてきた恨みもある
ビデオで言えば、デッキを購入した直後にベータが駆逐されていったこと
ステレオコンポを買ってもらった後に、CD化の波が押し寄せてきたこと

クルマにも興味がない
趣味がドライブなんていう人とは、お友達になれそうもない
今はクルマを幸いにも所有していないが、運転席に座った瞬間から、緊張が始まる

シートはほぼ垂直にする
運転中はほぼ無言 いつどこから道路に何が飛び出してくるか 
対向車線のクルマが突如暴走してきたらどうしよう
運転の目的地に、ちゃんと駐車場はあるだろうか
あったとして、狭い駐車場だったらどうしようか 不安は尽きない

大学4年の頃から、5台のクルマに乗って来た
価格は、初代が4万、次から5万、10万、60万、150万と着実にステップアップしている
初代は、駐車場を出ようとしたときに左折しようとして、ポールを巻き込んでしまい、左ドアが
流線形になった

二代目は、スタンドで、ガソリンオイルの点検をしてもらったところ、係員が真顔ですっ飛んできて
「お客さん ガソリンオイル入っていないじゃない あんた死ぬところだったよ」と一喝された
当時も今も、ガソリンオイルの存在意義がわからない

三代目は社会人になってから購入
運転しやすいクルマだったが、あるとき走行中にボンネットから白煙があがった
運転に支障を来すほどではなかったが、すぐにガソリンスタンドで点検してもらった
エンジンの周囲にオイルがにじみ出しており、温度上昇とともに、白煙があがったということだった
そのまま、スタンドの近所にあった中古車屋に言って、事情を話して次の車を選んだ
所要時間は約10分 動けばいいのだ動けば

四代目は、我が家史上初のオートウィンドウ(違う言い方があるんだろうか)
しかもこれまた史上初でFMが聴けるという優れモノだった
が、このクルマ バッテリーがあがったわけではないのに、エンジンがかからないという謎の現象を頻発
ある日、大雪が降って社宅の駐車場の雪かきを社宅居住者一同でやることになった
雪をかいた後の雪捨て場を確保するために、私のクルマを移動させることになり、皆の見ている前で
エンジンをかけた 
かからない 
主人の逆鱗に触れたこの四代目は、それから数カ月後、主人の転勤に伴い廃車となった

五代目は、転勤後に購入 7人乗りの4WD
無論中古だが、よく色んな所に行った
4WDだが、私は大学に入ってもこの意味がよくわからなかった
恐らくハンドルが4つある、非常に高度な運転技術を要するクルマなんだろうと思っていた
そのことを友人の女性に話したら、「どうかしてるんじゃない?」と一刀両断であった
この五代目も転勤に伴い手放したのだが、私でない家人の運転で、やはり左ドアが流線形となっており、
下取り価格は5万円だった

クルマは主人の言うとおり動けばよいという信念はビクともしない
洗車なんてした記憶がほとんどない 
愛情を注がないのだ
雨が降れば、クルマはきれいになると信じて疑わなかった

いつになく長文になってしまった
どうしたんだろう 私



 

(21:48)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字