2020年08月19日

OIP私というか、私と元同僚と当時の職場の舎弟のはなし

私と元同僚二人とも漢字に詳しいということはなく、メールなんかで恥ずかしい誤字を入力することもよくあるが、こと他人特に年少者の漢字使いに関しては、ケチをつけたり場合によっては説教をしたりした

昔、職場の舎弟Aが無邪気に「びじんきょくって何すかぁ?」と聞いてきたとき 
また別の舎弟Bが「俺温泉好きなんすよ 今度さんがゆに行ってみます」と言ってきた時

即座に舎弟AまたはBは会議室に連行され、私と元同僚による長時間の説教を受けた
舎弟Bは、職場が離れ離れになった後もメールのやりとりをしていて確か八百万の神というテーマになったときに「ほほぅ はっぴゃくまんの神ですか」なんてケアレスウィスパーをメールで発したもんだから、説教室はなかったもののリモート説教をしてやった

コロナ時代を先取りしていたんだな あの三密回避のリモート説教は カメラは未接続だったけど

(04:30)

この記事へのコメント

4. Posted by jmcmy   2020年08月20日 11:35
>ipadさま
鉄道マニアでもないので「こっとい」とか「ざっしょのくま」をスラスラ読めと言わないけど、温泉好きを自称している割に「酸ヶ湯」を読めない底の浅さをイジりました
コメントありがとうございます
3. Posted by iPAD   2020年08月19日 18:35
まあ、ひぐれざと、とか、らいもん、とか地名は難しいですね。
2. Posted by jmcmy   2020年08月19日 11:05
>iPadさま
やおよろずの読み違いにつては、時代のせいにできるかも知れませんが、酸ヶ湯を「さんがゆ」と読み違えた件については、何かのせいにするのは難しそうです(泣)
元気かな舎弟B
コメントありがとうございます
1. Posted by iPAD   2020年08月19日 06:08
萬屋とか八百屋とかあった時代は間違えなかった?

コメントする

名前
 
  絵文字